新年のご挨拶

  • 2020/12/31 16:10

20201231161118.jpg

 

昨年はコロナ禍で5周年を迎え、地域の皆様に役立てていただくためにはどのような医療サービスが必要なのか?

我々に求められているものは何か?

を、常に念頭に置き努めて参りました。

2021年も引き続き感染症対策に取り組みながらのスタートになりそうです。

 

こんな時だからこそ必要な歯科医療とは何か?

 

本年も皆様に安心して受診して頂けるよう配慮し、

「健康は健口から!」

を実直に努めてまいります。

 

☆~☆~☆

 

免疫アップを目標としたお口の清掃やマッサージ

サプリメントやビタミン点滴・プラセンタ注射

リップケアやお顔の脱毛

メディカルヘッドマッサージ・整顔マッサージ

 

保険診療以外にも各種取り揃えて皆様のお越しをお待ちしております。

 

新年は1月7日から診療開始いたします。

休日当番医のご案内

  • 2020/12/28 10:37

 20201228111947.jpg

12月30日の休日当番の対応について

対応 時間
09:00~15:00

休日当番の受診を希望される皆様へお願い

 

受診する前に必ずお電話いただけますようよろしくお願いいたします。

当院待合室内での密を避けるため、原則自家用車でお越しの方の場合は車内での待機をお願いいたします。

車内で待機する方へは受付の際に待機票をお渡しいたします。

それ以外の方は待機スペースへのご案内となります。

 

職員は感染症予防のため、サージカルガウンの着用
マスク・ゴーグル・フェイスシールド等防護具を装着して対応いたします。

20201228105129.jpg

 

受診される場合に以下に該当する方の治療の延期を
お願いしております。

・37.5℃以上の発熱もしくは平熱より1℃高いお熱のある方。

・喉の違和感や痛みなどの症状や味覚障害・嗅覚障害の症状のある方。

・だるさや息苦しさ、咳症状のある方。

・14日以内に海外、もしくは感染拡大地域(人口10万人あたり感染者15人以上の地域)への往来のある方

(12月28日現在岩手県発表資料による:東京都・神奈川・広島・京都・大阪・埼玉・高知・愛知・兵庫・千葉・福岡・奈良・沖縄)

・ご本人のみならず同居するご家族に上記の条件が当てはまる方

・新型コロナウィルス感染者またはその疑いのある者と接触がある方

・新型コロナウィルス感染症陽性の診断を受けた事のある方

 

20201228104349.jpg

 

クリニック便り12月号

  • 2020/11/30 15:20

20171202102536.png

 

今年もいよいよ大詰めですね。

当院では恒例の半期に一度の歯ブラシお買い得キャンペーンを実施します。
大人用4本:1,200円
子供用5本:1,200円

色お任せでお買い得になっています。

新年を新しい歯ブラシで気持ちよく迎えましょう!

 

☆~★~☆~★~☆

 

当院では温活応援キャンペーンも開催しています。

当院が提供する高濃度ビタミンCサプリ(リポ・カプセルビタミンC)を3日分内服して体温を計測していただきます。

計測した3日分の体温を報告してアンケートに答えると更に3日分のサプリをプレゼント!

20201130153156.jpg

私が服用した感覚では飲んだ直後からジワ~ッと熱くなるような体の冷えが取れるような感覚がありました。

皆様にも是非、ご体験頂きたいと思います。

温活は細菌やウィルスに負けない元気なBodyを作るために欠かせませんね。

生姜やニンニク、根菜類や唐辛子、赤身の肉や魚など様々な食物が体温上昇に効果的と言われています。

しかし、毎日の食事だけでプラスアルファの効果を導くには食の細い人や好き嫌いの多い人には辛いもの。

サプリメントを上手に取り入れて健康増進にチャレンジしませんか?

 20201130161541.jpg

20201130161417.jpg

 

☆~★~☆~★~☆

 

リモート授業やリモートワークの増加で食いしばりや眼精疲労、顎関節周囲の疲労や片頭痛など首から上の緒症状でお悩みの方が全国的に増えているそうです。

ストレッチや入浴、マッサージやヨガなど皆様工夫されているようですね。

当院では首から上の凝り固まった筋肉をほぐし、リラックス効果の高いメディカルヘッドマッサージのお問い合わせを多く頂いています。

歯科治療の皆様同様、ご予約優先となっております。

施術に関するご質問、ご用命はお電話もしくはメールで受け付けております。

ホットワックスによるお口周りの脱毛は小・中学生から年配の方まで幅広くご利用いただいております。

こちらも予めご予約いただきますようお願いしております。

20201130160512.gif

クリニック便り11月号

  • 2020/11/03 19:16

20171031165545.png

 

おかげさまで5周年を迎えることができました。

 

地域の皆様の為に

「健康は健口から!」
「健口で健幸に!」

をスローガンに掲げ、診察室での診療は勿論、訪問診療にも力を入れ、またHPやlineを通じて情報発信も心がけて参りました。

保険診療のみならず、自由診療においても安全で安心して受けられるものを吟味して提供して参りました。

今後も、診療と情報発信に努め皆様に役立つクリニックの仕事を探して努力して参ります。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

今月受診の皆様先着200名様にノベルティグッズをご用意しております。

日頃の感謝の気持ちを込めて新たな1年も取り組んで参ります。

 

コロナウィルス感染症と季節性の風邪、インフルエンザと感染症の心配な季節がやってきました。

ウィルスの侵入を許さない丈夫な口腔粘膜、鼻粘膜を維持するためにプロフェッショナルケアを受けましょう!

栄養管理、衛生管理、どちらも大切です。

今年の冬本番が来る前に、是非、当院で健康管理のご相談を!

 

クリニック便り10月号

  • 2020/09/28 19:45

20170929161919.png

 

朝晩の気温がぐっと下がり冷え込んでまいりました。

季節の変わり目で体調を崩す人が増えています。

食欲の秋!芸術の秋!スポーツの秋!

色んな秋を楽しむために皆様の健口と健康を守ります。

 20170929162236.png

先月、Web開催された学会を視聴しました。

わざわざ出かけなくとも自分のペースで情報を閲覧することのできるWeb学会はとても貴重な経験でした。いつもより沢山の情報を得ることができました。が!

長時間、何日もPCの画面を見続けるという体験を通して毎日リモート授業を受けている学生さんや授業を提供している教員の皆様、リモートで業務をこなしている社会人の皆様のご苦労を体験することになり、あらためて画面をじっと見ることで疲労する部位の確認ができました。

当院へメディカルマッサージやビタミン点滴、サプリメントなどのお問い合わせが増えている理由が分かりました。また、顎関節症状に関する診察・治療のお問い合わせも増えている理由が実感できました。

今まで以上に親身に対応できるような気がする今日この頃です。

さて、

学会で得た情報の中から皆様にすぐにご提供できるものを1つご紹介いたします。

 

★~★~★~★~★

 

歯周病原因菌と認知症の関係について

 

歯周病菌は歯の表面だけでなく歯肉の中にまで入り込んでいる!というのはテレビCMなどでよく見かけるようになりましたのでご存じの方が多いと思います。

歯肉の中に入り込んだ歯周病菌(purphyromonas gingivalis:ジンジバリス菌)は歯肉の中でたんぱく質を分解して食べて増殖していきます。ジンジバリス菌が分泌するたんぱく質分解酵素gingipain(ジンジパイン)が問題なんです!

血液の中に入り込んだジンジバリス菌が体内をめぐってあちこちに移動して悪さをすることは以前から解っていたことですが、脳の中に達し、海馬の部分まで入り込んでいることが分かってきています。「海馬」とは、私たちの記憶を司る大切な部分です!

海馬でたんぱく質分解酵素が分泌されると神経細胞が傷つきダメージを受けます。

この現象が認知症と大きな関りを持つことが分かってきています。

すなわち、ジンジバリス菌を増やさないことが認知症の予防になるのではないかということを現在多くの実験で検証中です。

さて、このジンジバリス菌

当院でも細菌検査を行い今現在口の中に存在するのかどうか調べることができます。

検査してみるとまったくジンジバリス菌がいない人もいれば他の沢山の菌も保有している方もいらっしゃいます。

すでにたくさんの患者様が細菌検査を受けて必要に応じて除菌するために治療を受けられています。

胃がん予防の為にピロリ菌の存在を検査して除菌することは既に当たり前になってきていますね!

同じようにジンジバリス菌の検査と除菌も当たり前になりつつあるという訳です。

 

細菌検査に関しては事前にお問い合わせのうえ受診して頂きますようお願いしております。

ホームページ内のmailか電話でお問い合わせください。

 

 20170919130910.png