あけましておめでとうございます

  • 2017/01/04 14:59


20170104145959.jpg

 

 

お正月、お餅や美味しい食事で詰め物が取れたり歯が欠けたりしていませんか?

入れ歯にひびが入ったり、壊れたりしていませんか?

きたがわ歯科クリニックでは今年も皆様の健康・健口のためにスタッフ一同取り組んでいます。

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

 

新年は福袋を用意して皆様のお越しをお待ちしています。

大人用・子供用のほか、美容に気を配っているかたに嬉しいセットが詰まった特別な福袋もご用意しています。

数に限りがございますので是非、お早めにお求めください。

 

 20170104173915.png

クリニック便り12月号

  • 2016/12/02 13:10

 

今年は雪の便りだけでなくフルエンザの流行やウィルス性胃腸炎の流行まで早々と聞こえてきて健康管理には充分に気をつけたい冬ですね。

きたがわ歯科クリニックでは皆様の健康管理のお手伝いをしています。

バイキンやウィルスは歯肉の炎症のあるところから体内に入り込みやすいことがわかってきています。

健康な歯ぐきは全身の健康の源!

新年を気持ちよく迎えるための準備が始まりますね。

お口の中の大掃除はいかがですか?

普段、手の回らないところの汚れを落としませんか?

写真に写る機会も増えますね。

魅力的な笑顔のために白い歯は欠かせませんね。

ホワイトニングしてみませんか?

新年は新しい歯ブラシで迎えましょう!

きたがわ歯科クリニックでは新しい歯ブラシに取り替えて気持ちよく新年を迎えられることをお勧めしています。

 

20161202131019.jpg

 

新年あけて1月は福袋をご用意いたします!

お得な内容の福袋にご期待下さい!

 

ご存知ですか?医療費控除

  • 2016/11/21 17:10

 

社会人の皆様はそろそろ年末調整の時期でしょうか?

確定申告を意識し始める頃でしょうか?

そんな皆様へ「医療費控除」のお話をしたいと思います。

 

ここでいう「医療費」とは一箇所の医療機関ではなく1月1日~12月31日までの間に受診した全ての医療機関で負担した医療費交通費などの諸経費を指します。

 

20161121171959.gif

 

医療費控除とは一年間に支払った医療費の自己負担金の合計が10万円を超えた場合に払いすぎた所得税が還付される制度です。

家族で合計して計算します。

確定申告を行うことで住民税も軽減されます。

 

国税庁HP↓

http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1128.htm

 

歯の治療については自費診療も含まれます。

インプラント義歯による咬み合せの改善や歯列矯正による咬み合せの改善も対象になります。

セラミックによる歯の治療も対象となります。

治療費以外にも対象になるものがありますからチェックしてみましょう。

20161121172043.jpg

 

20161121172031.jpg

 

計算式は様々な便利ツールがネット上に溢れていますのでご自分でおおよその金額を知ることができます。

所得によって税率に若干の違いがあるのでご自分で計算なさるか管轄の税務署に質問するといいかもしれません。

 

医療費控除計算シュミレーター↓

http://www.hahoo.jp/foundation/expense-simulator.html

 

医療機関で発行された領収証は大切に保存し、年末に合計金額を計算してみましょう。

還付の対象になるようでしたらお手続きなさることをお勧めいたします。

 

治療費の金額を見て諦めていたあなた。

このような制度を賢く利用して自分に必要な医療が受けられるよう工夫してみませんか?

 

20161121172021.png

 

日本有病者歯科医療学会・学術教育セミナーに参加してきました

  • 2016/11/07 10:51

昨日、日本有病者歯科医療学会の学術教育セミナーに参加してきました。

ちょっと難しい内容になりますが勉強してきた内容について皆様にも少しお知らせしたいと思います。

20161107105203.jpg

 

テーマはガイドラインを基本とした抗血栓療法患者・薬剤関連顎骨壊死への歯科領域での対応でした。

医療業界では疾患に対する治療の仕方の手引書のような「ガイドライン」というものがあります。

ガイドラインは常に見直しが検討され必要に応じて亢進されていきますので学会や協会の呼びかけで新しくなったガイドラインがあれば随時私達医師・歯科医師も勉強して知識をブラッシュアップしていかねばならないのです。

20161107105214.jpg

 

今回は昨年新しくなったガイドラインの中の重要項目について4名の先生方が講義して下さいました。

一般的に言われる「血液がサラサラになる薬」とか「血の塊ができないようにする薬」とか「血管が詰まらないようにする薬」と称されているお薬を服用している方々に対して歯科治療を行うときの注意事項が書かれた本です。

 

一口に「抗血栓療法」と言いましても実は「抗凝固療法」と「抗血小板療法」に分けられていて脳血管疾患や心臓疾患を扱う医学部の先生方がどのような病気に対してどのように治療をし、何に注意して観察しているのか?を細やかに講義して下さいました。

歯科で使用されるお薬は使ってもいいのか?(飲み合わせの注意事)

歯科の処置において気をつけるべきサインは何か?安全に医療を行うための注意点を教えて頂きました。

医科領域で今後承認され広まっていく予定の新薬についてもその特徴と注意点を教えて頂きました。

脳梗塞、脳卒中といった脳血管疾患や、不整脈や心不全など心疾患を扱う専門家の先生方の貴重な講義は進歩発展が著しく素晴らしいと感じました。

我ら歯科医療従事者もそれに付き従って対等に患者様の医療情報を共有するため勉強をしなければ!と身の引き締まる思いでした。

 

午後は・・・

 

骨粗鬆症や悪性腫瘍治療に際して使用される薬剤に関連した顎骨壊死」に対応するためのガイドラインについて勉強しました。

まずは整形外科の先生から「骨粗鬆症」と「治療薬」について講義して頂きました。

診断基準や治療法、使用する薬剤の目覚しい進化に驚きを隠せません。

新薬の選択基準や注意事項について知ると歯科治療に際して問診する方法にも工夫が必要だと感じました。

続いて2名の先生方から歯科医療従事者はどのように対応すべきかの講義が続きました。

 

この「顎の骨の壊死」に関する話題は時々新聞や週刊誌でも取り上げられるのですが・・・

 

医療は人の体の一部を見るのではなく全体を把握しなければいけないという意識の高まりが一般的にも広まってきましたね。

NHKで放送されている「総合診療医」の番組などでも見られるように「全体を診る」ということが社会でも注目されています。

 

骨粗鬆症の治療が必要(整形外科)

歯の治療が必要(歯科)

 

複数科のドクターが協力しなくては管理が立ち行かない疾患の一つが「薬剤関連性顎骨壊死」です。

「骨粗鬆症の薬を飲んでいる患者さんは歯を抜くと顎の骨が腐る」「だから歯は痛くても抜けない」

そいういう誤った認識・解釈で多くの患者さんを不安に陥れる危険性があることは以前から警鐘を鳴らしてきているのですが、未だにその傾向が消え去らない事に改めて気付かされました。

 

進行した歯周病や虫歯を放置したままでは骨粗鬆症の患者さんでなくとも健康被害は出てきます。

生活習慣病のコントロールが悪い人は骨密度が高くても骨折しやすいそうです。

つまり、生活習慣を改め口腔衛生を維持することで骨粗鬆症の治療も安全に管理されるということなんですね。

 

骨粗鬆症や悪性腫瘍の骨転移によって引き起こされる深刻な症状を和らげる為に使われるお薬ですが、そのお薬を長期間内服(注射)している患者さんは特に口の中においてはきちんと衛生管理しないとばい菌が入って炎症を起こしたときに容易に酷く進行し歯肉や骨が壊死してしまうケースが見受けられるのです。

 こうならないように日頃の定期健診やクリーニングはとても意義のあることだということが再認識されました。

もし壊死がおこってしまった場合はどうすればいいのか?そんなことを学んで帰ってまいりました。

 

今回学んだ知識を今日からの臨床に生かし、安全で的確な歯科医療を行っていきたいと思います。

まさしく、健康は健口から!ですね。

 

11月のクリニック便り

  • 2016/11/02 17:28

 

 

おかげさまで今月で開業1周年を迎えることができました。

ひとえに皆様のお力添えのおかげと心より感謝申し上げます。

 

当院ではこれからもより一層努力し、地域の皆様のお役に立てるよう尽くしてまいりたいとスタッフ一同決意を新たにしております。

今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

今月受診の皆様には記念品として粗品をプレゼントしております。

また、好評な学割、お得なキャンペーン情報も院内掲示板に書かれていますのでどうぞご活用下さい。

 

20161102173003.png