歯ぐきマッサージとリップケア

  • 2016/02/08 10:50

当院では、治療だけでなく快適な健康生活を充実したものにしていただくお手伝いをしたいと考えています。

今月から歯ぐきマッサージリップケアを始めました。

 

歯ぐきマッサージは口の中や頬の筋肉をマッサージし、血流やリンパの流れをよくする事で口腔周囲筋や口腔内組織の老廃物の排泄を促します。また、マッサージの刺激で唾液の流れが刺激され分泌量が増える事で口臭や口腔内が乾きやすいと感じている方には効果が期待できるそうです。

歯ぐきと唇の境目にはツボがあり、肩や首~頭部のリラックス効果も期待できるとの事。

歯のクリーニング(PMTC)やホワイトニングと合わせて一度体験してみてはいかがでしょうか?もちろん、マッサージのみの希望も受け付けております。

料金は1,000円。施術時間は約10分間です。

 

もひとつ。今回ご紹介するのはリップケアです。

乾燥する季節がまだまだ続きますね。歯科医院で治療する際に乾燥で炎症を起こした唇が痛んだり割れて出血している方もお見受けします。当院では唇の乾燥が気になりリップクリームを頻繁に塗っていらっしゃる方、唇の色のくすみが気になっている方はもちろん、より魅力的な潤いのある若々しい口元になりたい方のお手伝いをします。

料金は1500円。施術時間は約15分間です。

 

健康的で清潔感のある白くて美しい歯にはピンクの歯ぐきと血色がよく潤った唇が似合いますよね。

興味のある方は女性男性問わず是非、お問い合わせ下さい。

 

ホワイトニングキャンペーンと合わせて3月いっぱいまで20%オフで体験できます。

 

静脈内鎮静法

  • 2016/02/02 10:53

皆様にリラックスして診療を受けて頂きたいと院内の環境に気を配っておりますが、処置に際して強い緊張や恐怖感があってなかなか思うように治療が受けられないとお困りの方へ当院では「静脈内鎮静法」という方法を採用しております。

 

鎮静法を行うには専門的な知識や技術が必要です。

 

患者さんの体調によっては安全な医療を行うために歯科麻酔専門医の先生をお願いする事もあります。

 

安全に快適な医療が受けられるお手伝いをするために私も静脈内鎮静の知識と技術の研鑽に勤めております。

昨年末に日本口腔外科学会の主催する講習会で今までの知識と技術をリフレッシュして参りました。

 

これからもより一層、安全で快適な医療が受けられるようスタッフ一同努力して参ります。

 

今まで歯科治療が怖くてなかなか治療が受けられなかった方、緊張のあまり気分が悪くなってしまい、また気持ち悪くなったらどうしよう!?と不安で歯科治療が受けられずお悩みの方、自分は麻酔が効かないから治療が受けられないとお悩みの方、是非一度、きたがわ歯科クリニックへご相談下さい。

 

 

20160202105600.JPG

2月の予定

  • 2016/02/02 10:50

2月10日(水)は午後も夕方7時まで診療いたします。

 

2月・矯正担当医菅野先生の診療日は

7日(木)

9日(火)

18日(木)

25日(木)

 

 

インフルエンザ予防もお口から!

  • 2016/01/19 11:53

いよいよインフルエンザの流行が報告されてきましたね。

盛岡市のインフルエンザウィルス感染患者数も先月H27年12月、定点あたりの患者数は0.73人でしたが今月13日の報告では2.91人増加しているようです。

インフルエンザ予防にはうがい手洗いマスク着用が定着していますが、意外と知られていない!?のがお口の健康が関係していることです。

インフルエンザウィルスや各種細菌などを吸い込んだり口に入れてしまってもその瞬間に全てが体の中に入り込んで悪さをするわけではありません。皮膚や粘膜は外から入りこんで来るバイ菌を体内に入れないようにバリアの役目を持っています。

鼻水や唾液もまた入り込んだバイ菌を洗い流す力を持っています。

皆さんご存知の通り、人には外から入り込んでくるバイ菌と戦うシステムが備わっています。免疫ですね。

免疫力を高めるための健康法が沢山紹介されていますが、きたがわ歯科クリニックからはお口の健康維持からバリアの力を高めましょう!という方法を皆様にご提案いたします!

歯肉炎や歯周炎で歯ぐきに炎症が起こっていて血が出やすい人は粘膜のバリア機能が弱まっている状態です。

細胞と細胞の結びつく力が弱いとそこからウィルスは侵入していき、体内で増えることによりインフルエンザを発症するそうです。

すなわち!健康な歯ぐきを維持することはインフルエンザ予防と大いに関係があるということですね!

 

それともうひとつ、大切なことが最近わかってきました!

 

歯周病の原因菌の中にはインフルエンザ治療薬の効き目を弱くさせたり、ウィルスの増殖を助ける働きを持つ毒素を排出しているものがあるそうです。怖いですね。

うがい手洗いマスク着用の他に正しい歯磨きも忘れずに!

正しい歯磨きの仕方は是非、きたがわ歯科クリニックへお問い合わせ下さいね。

 

 

 

 

 

ホワイトニングしませんか?

  • 2016/01/05 13:32

新年明けてこれからは新年会や卒業式、入学式、就職のお祝いなど記念の行事で写真を撮影する機会も増えますね!

アナタの魅力をより一層引き立てるためのお手伝いをしたいと思いホワイトニングキャンペーンを開催します!

白い歯は清潔感や爽やかさ、若さを際立たせて健康美をアップさせてくれます。

白い歯、美しい口元で自信を持って最高の笑顔を作りませんか?

この機会に是非、お試し下さい。

 

20160105134053.jpg

オフィスホワイトニング

通常、10,000円のところ、トライアル価格で初回のみ8,000円でご用意いたします。

(術前のクリーニングと術後のトリートメント込み)

 

20160105134108.jpg

ホームホワイトニング

通常20,000円でホワイトニングキットをお渡ししていますが、トライアルで初回のみ16,000円でご用意いたします。

また、追加のホワイトニングジェルがほしい場合は1本2,000円、新しいトレーがほしい場合は5,000円にて承っております。

 

最近では、海外セレブも御用達!という謳い文句でさまざまな商品が流通していますが、当院では日本人のデリケートな歯や歯茎に安心な国内メーカーのものを採用しています。

日本人のエナメル質は海外の人種に比べてエナメル質が薄く歯肉の粘膜もデリケートです。

もちろん、海外メーカーの商品でも十分に安全に効果が出せるものもありますが、中には知覚過敏やエナメル質のクラック(ひび)、粘膜のヒリヒリ感に悩まされている人がいるのも事実です。

お化粧品やヘアケア剤と同じようにホワイトニング剤も自分に合ったものを選びたいですよね。

ホワイトニングに興味があるけどちょっと怖いな・・・と思っているアナタ。他の商品で知覚過敏などの症状が出てしまってあきらめていたアナタ。この機会に是非、お試し下さい。

 

20160105134121.jpg

ホワイトニングの後は専用の歯磨き粉をお勧めしています。

興味のある方は是非、きたがわ歯科クリニックへご相談下さいね。