コロナウィルス感染症対策について
- 2020/04/12 17:03
コロナウィルス感染症対策として取り組んでいる内容をお知らせいたします。
不要不急の外出を控えるよう世間一般的な動きがある一方で、最低限の生活を維持するための行為として許容されている部分もありますが、最大限の注意を払って行動する必要がありますね。
そんな中、当院へ来てくださる患者様の健康を守るために当院が取り組んでいる事をご紹介します。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
☆~★~☆~★~☆~★~☆
1)院内にお入りになる前にアルコール消毒液で手指を消毒して頂きます。
2)待合室でお待ちいただいている間(診察室の椅子に座るまで)はマスクを装着してお待ちください。
※マスクの持ち合わせの無い方は受付にご相談ください。
※受診時の体調に関する自己申告にご協力をお願いしております。
3)待合室に空間除菌脱臭機を増設いたしました。
4)4月16日から受付カウンターに飛沫予防の為にビニルカーテン設置いたします。
5)カウンセリング室での対面式の問診を控え、治療用ユニットでの対応のみとさせていただいております。
6)診察室での外来小手術(抜歯、歯周病外科処置など)は極力控えるように学会の指示に従います。
7)歯科衛生士による口腔内清掃処置の簡略化を行うよう、学会の指示に従います。
8)歯石除去、ブラッシング、虫歯の切削などエアロゾル発生に伴うリスクを可及的に引き下げるために口腔外バキュームを作動させて処置いたします。お顔の近くで大きな音がしますがご理解の程、宜しくお願いいたします。
9)治療が終わった後の診療室内の清掃を今まで以上に警戒レベルを上げて行い、リスク回避に努めます。患者さん毎のインターバルが長くなりますので待ち時間が発生する場合がございます。
10)処置内容や患者様の体調により、サージカルガウンやビニルエプロン、ゴーグル、フェイスシールドなどの防護衣、防護具を使用する場合がございます。
11)夕方の受付終了時刻を変更いたします。30分の時短営業にご協力くださいませ。
※夕方の予約は18時半までとさせていただきます。
※今後の社会情勢により更なる変更がなされる場合は改めてお知らせいたします。
12)衛生管理の事由で治療中の診療室の窓を開けることができませんので空気清浄機の台数を増やしフルパワーで運転しています。
※休憩時間中のみ窓を開ける換気を行います。